こんにちは。 入荷待ちだったタイヤがやっと届きました。 ということで、今回の記事ではバルカンクラシック400のタイヤの取り付け作業の過程を紹介していきたいと思います。 「まだタイヤを外してないよ」っていう方はこちらの記事をどうぞ! バルカンクラシックのタイヤ取り付けに使用した工具を紹介! 今回作業に使用した工具が...
新着記事
こんにちは。 今回はホイールのサビ取りと塗装をするにあたり、ホイールを分解した方としない方とどちらが作業的に楽かを実験してみました。 現在ホイールの塗装を考えている方はこの記事を見て比較していただければと思います。 スポークホイールのサビ取りと塗装は分解するのとしないのどちらが楽? スポークホイールのサビ取りと塗装...
一般的的にサビに強いと言われる亜鉛メッキ。 これを簡単にできる「ジンクリッチ」という亜鉛メッキ塗料があり、スポークのサビ止めの手段としてバイクに乗る方からの評価も高いです。 そこで、ちょうどバイクのスポークのサビが気になっていた僕も、今回どれほどのものなのか試してみることにしました。 ただ、亜鉛メッキスプレーを探して...
こんにちは。 今回はバルカンクラシック400のホイールのサビ取りと塗装をするためにホイールを分解してみました。 そこでこの記事では、バルカンクラシック400のホイールを分解した経緯と組み立て作業の紹介をしてみたいと思います。 ホイールをバラすにはまずはタイヤから。 バルカンクラシック400のタイヤの外し方はこちらの...
ハンドル交換を自分でやっているという方でも、実はハンドルポストの締め方なんて意外と気にしていないんじゃないでしょうか? もし今まで適当にやっていたならば、もしかするとハンドルポストが本来の力を出し切れていない可能性もあります。 今回の記事では、ハンドルポストの正しい締め方についてお伝えしたいと思います。 はじめに ...
こんにちは。 バルカンクラシックのフロントタイヤが使い物にならないのと、ホイールのサビ取りをするためにタイヤを外しました。 そこで今回はバルカンクラシックのタイヤの外し方の手順や使用した工具を紹介させていただきます。 もしよければ参考にしてみてください! 【バルカンクラシック400】タイヤの取り外しに使用した工具...
バイクの安全性を維持するためには絶対に忘れてはいけないのがブレーキですよね? このブレーキを作動させるのに必要なのがブレーキオイルです。 ちなみに一般的にはブレーキオイルとよく言われますが、正式にはブレーキフルードと呼びます。 なぜなら、オイルとはエンジンや駆動系などに使う「潤滑油」のことを言い、フルードとは油圧シ...
どこの家庭にも1セットは必ずあると思われるプラスとマイナスのいろいろな大きさが用意されたドライバーセット。 普段なにげなく使っているかもしれませんが、どうしてネジにはプラスとマイナスの形があるのでしょうか? 今回はそんな素朴な疑問を調べてみたました! ねじの始まりはマイナスからだった! ねじ自体の始まりは明確にはな...
こんにちは。 リトルカブのプラグキャップの差し込み口がスカスカになってしまい、しょっちゅう抜けてエンジンが止まってしまいます。 そこで今回はリトルカブのプラグキャップを交換した経緯をお伝えしたいと思います。 同じような症状が起きている方はぜひ参考にしてみてください! ちなみにリトルカブは2003年式のキャブ仕様です...
こんにちは。 今回はキャブレターを取り外すためにエアクリーナーボックスを取り外したので、そちらの経緯について紹介していきます。 その時にエアフィルターがボロボロだったので、ついでにエアフィルターについてのお話もまとめておきますね。 ちなみにエアクリーナーボックスを外すためにはガソリンタンクを外す必要もあるので、分か...
最近の投稿
最近のコメント
アーカイブ